仕事だけがむしゃらで良いの?悩みや人生の不安を抱える人必見!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

仕事を始めると、あっという間に時間が流れていきますよね。

私も20代前半は、とにかくがむしゃらにお仕事を頑張ってきました。

残業続きの毎日は、仕事に行くのが精一杯!

深夜に帰宅し、辛うじてメイクは落とすものの力尽きて熟睡。

朝はホラー映画の貞子の如くなんとか這いつくばって目覚め、熱めのシャワーで出勤スイッチをON。

まぶたの下にくっきりできたクマをコンシーラーで誤魔化したら、また駆け巡る1日の始まりです。

 

でも忙しい毎日の中で、ふと自分の人生は仕事だけで良いのかなという想いが浮かんできます。

この記事をご覧になっているあなたも、仕事をただ頑張る日々に疑問が湧いてきたのではないでしょうか?

今回は、私がむしゃらに仕事を頑張っていた頃を振り返って思うメリットと、現在感じているデメリットについて解決方法を含めてご紹介したいと思います!
スポンサーリンク


目次

20代仕事だけ!がむしゃらで良いの?仕事の悩みや将来の不安を抱えているあなたへ

仕事に全力で取り組んでいると、がむしゃらに仕事を頑張るだけの人生で良いのかなという気持ちになる事ってありますよね。

あなたも今、お仕事を頑張る中で自分の将来を考え、立ち止まってしまったのではないでしょうか?

私も、20代前半はコケないように足元ばかり見て無我夢中で走り続けていましたが、ふと顔を上げると続く道の先が真っ暗で、思わず足を止めてしまった経験があります。

 

私は現在、社会人5年目になり可愛い後輩たちも増え、すこし自分を俯瞰する時間が持てたことにより、人生という長いスパンで働き方について考えるようになりました。

今の私は20代はお仕事を、がむしゃらに取り組む事はオススメです!

でも、お仕事を頑張ることにも、当然メリット・デメリットがありますので、今回は私が実際に経験して感じた事をお伝えします♪
スポンサーリンク


20代仕事だけ!がむしゃらで良いの?仕事一筋の5年間を振り返って思う仕事を頑張るメリット♪

では、私が仕事を一生懸命頑張る中で感じたメリットをご紹介します♪

仕事をがむしゃらに頑張るメリット①仕事の実績を評価され、嬉しい声が届く

やはり一番は、自分の積み重ねてきた実績が評価され、周りから嬉しい声が聞こえてくることに尽きます!

私は現在、個人へコンサルティングを行う仕事をしており、今年で5年目になりました。

あなたの笑顔とコンサルはみなぎるような自信をくれる

私が、社会人3年目の時にお客様から言って頂いた、人生で最も嬉しかった言葉です。

必死でしがみついてきた苦しい日々、時間すべてを抱え込んで、強くだきしめてもらったような気持ちになりました。

 

あなたが、いま自分の頑張っている事が無意味に思えて、成果が手の隙間から零れ落ちていくような感覚に陥っていたとしても必ず報われる日がやってきます。

なぜなら、私は日々の努力が確実に血肉となって体を動かしているとつくづく実感するからです。

お仕事を頑張ることで得られる成果や嬉しい声は、きっとあなたの貴重な財産になることでしょう♪

また、後輩達から、先輩みたいになりたいと言ってもらえることもこの上ない幸せです!

仕事をがむしゃらに頑張るメリット②人間力が鍛えられ可能性が広がる

次に嬉しい効果は、人間力の成長が期待できることです。

当然ですが、忍耐力やバイタリティー、仕事のスキル等、着実に鍛えられていきます!

私も最初の頃は、お客様から怒鳴られることや自分のやったことが結果に繋がらず家に帰ってお風呂でポタポタと涙を流す日が続いたこともありました。

でも、過去の自分の経験、味わった感情の材料が今の私を作っていると感じています。

きっと、高跳びの見上げるバーを踏み越えることで、素敵な将来の自分に近づくのでしょう♪

 

また、お仕事にもよりますが、自分の活動の幅が広がっていけば、それだけ人脈も築けます。

私は、仕事を頑張ることにより、自分が困ったときにすぐ頼れる人や、尊敬できる先輩と出会えました!

あなたも、目に見えずとも心に贈り物を沢山抱えて未来へ進んでいるのです♪

仕事をがむしゃらに頑張るメリット③社会や両親のありがたみが分かる

自分自身がある種の仕事での痛みを経験することにより周り対して、ありがたみを実感できます。

身近なところで言えば、例えば両親です。

私の父も今思うと遅くまで家族のためにお仕事を頑張ってくれていました。

自分が働きだすまでは、両親の仕事の大変さを考える事などありませんでしたが、自分が身を以って体験すると、負担の多い中で精一杯の愛情を注いでくれた事に気が付きます。

 

また、夜遅くにコンビニで働く人や、遅い時間に帰りの電車で向き合う人を見ると、自然にありがとうお疲れ様という言葉があふれ出します。

メリットという表現が正しいかは分かりませんが、自分の経験から人の感情が掴めるようになり、感謝の気持ちが波紋の如く広がっていくように感じます♪

人間力に繋がる部分ですが、あなたの優しさも一緒に培われている事でしょう!
スポンサーリンク


20代仕事だけ!がむしゃらで良いの?振り返って思うデメリットと悩みや不安の解決法とは?

私は、過去の経験からお仕事を頑張るメリットを多く感じている一方で、デメリットとなる部分もあると思っています。

いまの私が感じているデメリット、つまりはもっとこういう時間を持てたら良かったなという点を解決方法を含めてご紹介します!

仕事を頑張ることのデメリット

  • 気が付くと周りの友達が続々と結婚、出産し始めていて焦る
  • 自分の周りの女上司で、キャリアアップのモデルがいないことに気がつきショックをうける(子育てとの両立が大変そう)
  • どんなに頑張っても給料は頭打ちだという事が分かる
  • 頑張りすぎて、他の人の仕事が回ってきてしまう(悪く言うと便利に使われちゃう)
  • 会社が潰れた時の身の振り方が思いつかない
  • もっと海外へ行くことや自分の趣味を充実させる時間を持てば良かったと今になり思う

主には、結婚・働き方・お金・ライフスタイルについてです。

とってもたくさん♪

すべて、これから私が取組むべき課題です!

いまデメリットして感じている点から紐解いていくと見えてくるのが、根本の改善点となる時間の使い方です。

 

仕事に追い立てられていると、私達の感覚は鈍り、20代のもろく美しい一瞬一瞬を失っている自覚ができていません。

私は時々こんな風に思います。

残業を1時間したら、ひょっこりはん的なお兄さんがドアの隙間から顔を出して、あなたの若さはあと760日ですよ~とお知らせしてくれないかなあと。

もしくは、インスタやYouTubeを30分以上見たら、天からおっさんの声が降ってきておーい、大事に生きろよ~と叱ってくれたらいいのにと。

なぜなら、そうでもしないと時間の浪費が一番の損失であることに気が付けないからです。

 

過去に仕事をがむしゃらに頑張り、時間の使い方を改善するべきだと分かった私は、現在は優先順位をしっかり定めて、今の自分に一番必要なことを軸に取捨選択するようにしています。

知らず知らずのうちに、あなたが他人に決められたどうでもよい仕事を一番の優先事項としてしまっている時は黄色信号です!

なぜ、目の前のことを第一と選んで行動しているのか。

念頭においておくことがとてもおススメです♪

終わりのある若さを無駄にしないよう1日1日大切に生きたいですね!
スポンサーリンク


20代仕事だけがむしゃらで良いの?悩みや一生の不安を抱える女性に伝えたい名言

では、20代の仕事を頑張っていた時に、とてもしっくりくる名言に本を通して出会ったので紹介したいと思います。

有名なピーターパンを書いた作家、ジェームス・マシュー・バリーの名言です。

幸福の秘訣は、したいことをすることの中にはない。

むしろ、なすべきことをしたくなることの内にある。

幸福への道とは、誰かから求められる自分の役割を全うしたくなることなのだと言っています。

あなたの心が今、仕事を通して誰かに呼ばれていると感じるのであれば、精一杯頑張ることで延長に多くの笑顔が待っている事を示唆する素敵な名言ですね!

また、彼は生き方のコツも以下のように残しています。

常に必要よりも少し優しくあれ

バリーの言葉通り、優しさは自分が思うより少しオーバーなくらいが丁度良いですよね!

ピーターパンってどういう話だっけ?

そう思ったあなたは、ぜひこの機会に冒険の物語を見返してみたらいかがでしょうか♪

ピーターパンの映画(吹き替え版)は、AmazonのPrimeVideoのレンタルなら500円以下ですぐに見ることが出来ます!

また、ピーターパンとウエンディの文庫もAmazonですぐに買えて、アニメでは描かれていなかった部分もありおススメです!ぜひチェックしてみて下さい♪
スポンサーリンク


20代仕事だけ!がむしゃらに頑張り続けて良いの?と思っているあなたへ

お仕事を沢山頑張っていて、このままで良いのかなと不安に思う時もありますよね。

でも、着実に努力を重ねて成長を遂げているあなたは、ただ一つの道を歩んでいる途中です。

頑張り屋さんのあなたが、周りの人と共に笑顔溢れる毎日を過ごせることを願っています!

最後に、女性が心に留めておきたいバリーの名言をご紹介します。

あなたは呼吸するたびに大人になっていく。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました